いづどのぐう
泉 殿 宮
IDUDONOGU
泉の如く「力」湧き出る

                  |お問い合わせ|サイトマップ|
トップ
■  御 祭 神
神様のおなまえ
■  御 由 諸
泉殿宮のいわれ
■  御 神 徳
泉殿宮の御利益
■  神社祭儀
泉殿宮のお祭り
■  昇殿祭典
ご祈祷や結婚式
●新春昇殿参拝
●安産祈願
●初宮詣
●七五三詣
●ランドセルお祓い
●十三詣
●結婚式
●厄年の祓
●年祝い
●交通安全
●社業繁栄
●社参地鎮祭
■  出張祭典
地鎮祭や新居清祓
■  御札御守
お札 や お守り
■  泉殿宮神楽獅子
かぐらしし
■  地   車
地車と地車囃子
■  境内案内
境内施設の案内
■  由縁の神社
当宮が祭典を御奉仕する神社
■  大塩平八郎
宮司家との関係
■  交通案内
当宮への道案内

●十 三 詣











11月以外でもご参拝承ります

男女ともに数え13歳は、廻り年になり、厄年にあたります。

この年の11月(七五三詣の頃)に当宮にお越しになり、歳太鼓(年の数 13回)を打ち鳴らし、

        (お子様が打ち鳴らす間 写真やビデオを撮影いただけます)

これまでの成長に感謝すると共に、これから正しい人格と知恵を授かるよう祈ります。

京都嵐山の法輪寺が、有名ですが、
     「うちの子どもは、初宮詣七五三詣を泉殿宮でしてもらって、
        産土神(うぶすながみ)・氏神様(うじがみさま)になるので」 とお参りになります。
最近では、翌年の中学受験の学業成就を願う、親子連れの方も多く見受けられます。

この期間は、吹田市民文化祭 第64回吹田菊花展が開催中(10/21〜11/20)一部本殿そばで12月3日迄、

境内には菊花が展示され、境内で記念写真を撮影されるお祝いのご家族で賑わいます。

当宮では、一般の御祈願には、絵馬のラベルのついた御神酒を差し上げていますが
十三詣には、 アサヒ飲料の「Welch's ORANGE100」をご用意いたしました。ご家族おそろいで、お子様を囲んで乾杯されてはいかがでしょうか。

京都嵐山の法輪寺へ智恵をもらいに、虚空蔵(こくうぞう)の縁日である十三日に、十三詣をしたあと、渡月橋を無言で振り向かずにひたすら歩かなければいけない。振り返ると、せっかく授けてもらった智恵がなくなってしまう といわれるのは、決められた約束事を守らなければいけない という教えにつながっています。

お好きなお守り(詳細)をお選びいただけます