いづどのぐう
泉 殿 宮
IDUDONOGU
泉の如く「力」湧き出る

                  |お問い合わせ|サイトマップ|
トップ
■  御 祭 神
神様のおなまえ
■  御 由 諸
泉殿宮のいわれ
■  御 神 徳
泉殿宮の御利益
■  神社祭儀
泉殿宮のお祭り
●歳旦祭
●戎まつり
●神符〆縄焼納神事
●節分厄除大祭
●稲荷祭
●春大祭
●夏越の祓
●吹田まつり
●夏大祭
●秋大祭
●大菊花展
●〆縄奉製神事
●大祓式
■  昇殿祭典
ご祈祷や結婚式
■  出張祭典
地鎮祭や新居清祓
■  御札御守
お札 や お守り
■  泉殿宮神楽獅子
かぐらしし
■  地   車
地車と地車囃子
■  境内案内
境内施設の案内
■  由縁の神社
当宮が祭典を御奉仕する神社
■  大塩平八郎
宮司家との関係
■  交通案内
当宮への道案内

●稲 荷 祭










4月3日 午前10時より本社稲荷神社

4月4日 午前11時より御旅所 大の木神社


本社稲荷神社

伊勢神宮の外宮の御祭神 ”豊受大神”をお祀りする泉殿宮の稲荷神社は、本年は4月3日に例祭を行います。

 午前10時より氏子崇敬者の御代表に御参列いただき、生活の上で欠かす事のできない
”衣・食・住”への感謝とこれからの生業の安定を祈念いたします。

 
   

御旅所 大の木神社


 午前11時より御旅所に鎮座いたします”大の木稲荷神社”の祭典を行います。
現在、「大の木さん」と親しまれていますが、「椋の古老木」は、樹齢七百余年、周囲目どおり2丈7尺、高さ3丈6尺 幹半ば朽ち、空洞をなし、無数の白蛇が棲息するといわれ、当時を偲ぶもので、昭和9年の風害により折損し、その大木に、お稲荷さん(大の木大明神)をお祀りしています。